故障かな?と思ったら(小型家電関連)
吹き出し口から風が出なくなった。
電源プラグが抜けていないがご確認下さい。
製品正面にある黒いスイッチが、白い点のある方が押されている状態かご確認下さい。
タンクおよびタンク蓋が正しくセットされているかご確認下さい。
タンクの位置がずれていたり、タンク蓋を逆方向に取り付けている場合、
動作しないことがあります。
タンクが満水になっていないかご確認下さい。
タンクが満水になると運転が自動停止しますので、排水後、動作するかご確認下さい。
周囲の温度が低い(約7℃以下)で使用していないかご確認下さい。
温度が低い状態で動作させると凍結防止のため運転が停止します。
タンクに水が溜まらない。
吹き出し口から風が出ているかご確認下さい。
出ていない場合、吹き出し口から風が出なくなったをご確認下さい。
ご使用の環境の湿度が約40%以上であることを御確認下さい。
湿度40%未満では除湿量が非常に少ない、または除湿しません。
周囲の湿度が上がるまでお待ち頂くか、ご使用をお控え下さい。
水が溢れる。
動いたり止まったりする。
約15℃以下の環境で使用している場合、
凍結防止のため間欠運転(動いたり止まったりする動作)をします。
周囲の温度が低いので温度が上がるまで待つか、ご使用をお控え下さい。
タンクが抜けない。
周囲の温度が低い環境で使用している場合、製品が凍結している可能性があります。
スイッチを切って常温(約25℃)の場所で30分程度放置して頂くと解氷し、
タンクが抜けるようになります。無理にタンクを抜こうとすると、
破損等に繋がりますのでお控え下さい。
除湿量が少ない。
製品の吸込み口に埃や汚れが詰まっていないかご確認下さい。
汚れや埃を除去して頂くと解消する場合がございます。 ご使用の環境の湿度が約40%以上あることを御確認下さい。
湿度40%未満では除湿量が非常に少ない、または除湿しません。
周囲の湿度が上がるまでお待ち頂くか、ご使用をお控え下さい。